0115695
気まぐれな日記
気まぐれに書き留める写真付き日記です。

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]


久しぶりの北海道上陸2019/07/05(金曜) No.540

ひさしぶりの北海道。前回から10年くらいたったかもしれない。

ついた日は、札幌街角ウォッチング
@箱形の民家と途中からのハシゴ
 山陰や本州の雪の多い街中では雪止め瓦をよく見るが、北海道では見られない。
代わりというか、屋根(屋上?)に2階あたりからハシゴがある家が多い。雪かき用と思われるが、高さがまちまち。
Aタクシー車両が多彩(写真なし)
 最近、東京のタクシーは例の背高福祉車両が増えてきたが、札幌では少ない。夜のすすきのにはアウディやレクサス等の高級車やタクシー車両の豊富さに驚く。
B縦型旧型(非LED)信号
 これは積雪、雪の付着対策と聞いたことはあるが、やっぱり新鮮
Cカニは毛ガニ(松葉ガニで非ず)。
Dバニーちゃん。下で指さしている男性が面白い。


気持ちのいい散歩 中島公園2019/07/06(土曜) No.542

 8時半からのミーティング前に、大通公園へ。
昼からは私一人になって、中央公園に徒歩で向かった。

大通公園は数回来たが、中島公園は初めて。季節もいいし、美しい公園です。
目的は札幌市天文台への訪問ですが、早めに来て正解です。


札幌市天文台2019/07/06(土曜) No.543

 北海道には、有名な天文台がいくつかありますが、時間がかかるということもありますが、あえて歴史ある札幌市天文台へ。

 東京光学の望遠鏡を調べていくと、札幌市天文台の先代の望遠鏡に行きつきました。
ご案内頂いたのは、掲示板でもお世話になっている平井さん。
個々の施設は、札幌市科学館の管理している施設で、科学館にも立派な望遠鏡があるのに、ここを残して運営しているのは、よほど市民に愛されてきたか分かります。
 午後からの公開は14時からでしたが、それに合わせて次々と観望希望の方がおいでです。
林さんというベテランの方が、金星を見せておりました。
ひらいさんは、今の2代目の望遠鏡の導入に、市の職員として携わった方で、いろいろお話をお聞きしました。
今の望遠鏡は五藤光学20cmアポクロマート。それだけでも貴重ですがF12で20cmとしてはコンパクトで、見慣れた15cmよりなぜか小さく使いやすそうに見えます。


東京光学の望遠鏡はいずこに。2019/07/06(土曜) No.544

 発端は、天体望遠鏡博物館で東京光学の56o50倍という望遠鏡を手に入れたということからスタートしましたが、そしてたら東京光学はどれほど、どんな天体望遠鏡を作っていたんだろうと。
探すとひらいさんのブログはヒットし、お詳しく興味深いお話があり、今回の札幌遠征の機会にということになりました。

貴重な東京光学の望遠鏡は、結局ありませんでしたが、アイピースが残っておりました。札幌市科学館に行って見せてもらいました。
倍率まで刻印され、専用品であることが分かります。
光学系は東京光学、架台とドームは府中光学のもので、その辺はひらいさんのブログで知りました。


札幌市青少年科学館2019/07/06(土曜) No.545

 ひらいさんは、天体観測会のボランティア研修もやってらられているようで、夕方から研修をされるということで、アイピースを拝見するということもあって、ご一緒させて頂きました。

 科学館は、まずは大きな日時計の他に、館の真ん前で「位置方位盤」というのがあり、基準点表示が 北緯43度02分、東経141度28分とか、遠くに来たな〜と、思ってしまいます。

 ここの望遠鏡は五藤の60p、変形ドイツ式というか突き出しを長くとったタイプです。ハーモニックドライブで高速で動くらしいですが、自動導入ではないらしいです。太陽望遠鏡も稼働しておりますた。
 展示も拝見しましたが、気になったのはスパークチャンバー。宇宙線の通過を可視化する装置で、ハイレベルです。
今までお目にかかったことがありません。他にもあるのでしょうか?

 今回、ひらいさんにはお手数をおかけしましたが、札幌市天文台では林さん。科学館では天文係の樋山係長、福澄さん。また楠課長さん、ボランティアですでに集まって自習されている方、みなさんにご挨拶でき、天体望遠鏡博物館の宣伝にもなりました。ありがとうございました。



小島修介氏をめぐる旅 その12019/03/03(土曜) No.538

 エドさんに誘われて、青色つきこさんと国産市販天体望遠鏡の黎明期に活躍した小島修介氏に対する長年の謎を解きあかすべく、関東に小島氏巡礼の旅に向かいました。
出発は、金曜仕事を終わってLCCで成田。3500円3畳の宿に泊まり、翌日はアストロ光学工業さんへ。

事前にアポをとって、コメトさん。ミザール伊藤さんと9時半現地集合。
畏れ多くも、冨所社長に出迎えて頂き、ご丁寧に対応いただきました。

昭和30年代の天体望遠鏡業界の関連をお聞きしようと思っておりましたが、カートンさんやビクセンさん、日野金属産業、ミザールさん。ユニトロン日本精光さん等の交流は、外注部品メーカーを通しての関係だけだったらしく、ちょっと残念でした。
ただ、もろもろの貴重なお話を頂き、また資料もスキャンさせて頂き、貴重な時間でした。いつか、今回の情報をベースに書き物にまとめたいと思っております。
写真UPは、了解いただきました。


小島修介氏をめぐる旅 その1 +2019/03/03(土曜) No.539

 工場の中も拝見させていただきました。
ちょうど倉庫の整理をしており、お昼から業者さんがいろいろ引き取りに来る。とのことで、番号を振ったプリズムやレンズが広げられておりました。
 出てしまうと、素性が分からなくなるので、最後のチャンスとしてギリギリでした。

 その中から、いくつか頂いてきました。5p、Fl=500oの卓上屈折経緯台は5代目になります。
アイピースも、K50oはカタログでは見るものの、手元にはなく興味深いものです。Or40oは少し傷んでおりましたが、これもレア。
シール類も、歴史として貴重なものです。

 いろいろ見せていただいていたら、お昼になって後ろ髪引かれる思いながら、あとにしました。
社長様。ありがとうございました。



初の台湾(家族?)旅行 1日目2018/12/13(木曜) No.532

 結婚30周年で妻とどっかに旅行、できたら海外旅行に行こうと、ただ妻は3日くらいしか休み取れない。ってことで台湾にした。結局休み貰って3泊4日。
ただ、急に娘がついてくると言い出し、結局家族旅行になってしまった。

安く行こうと岡山発のLCC、タイガーエア利用。狭い!。修論の締め切り18日に間に合わせるためにパソコン持ってきたが、テーブルに載せるとお腹にくっつく。
まあ、窓際なので外をみると落ち着く。15時過ぎ発で着くころには夕焼け。
ホテルについたら20時くらい。ホテルは今回ちょっとこだわって?アートホテルっぽいところ。ただ、台湾にはこの手のホテルは多いらしい。
娘はよろこんだが、バスタブなしシャワーのみで、ちょっと残念。まあ、きれいではあるが。

食事は裏通りを散策して入ったチープなお店。全員で1000円くらい。まずくはないが、見栄えは良くない。


台湾旅行 2日目 その12018/12/14(金曜) No.533

朝から、故宮博物館、忠烈祠、鼎泰豊にて小龍包の昼食、中正紀念堂、行天宮等を巡るツアーに参加

故宮博物館は僅か1時間。日本人の修学旅行生も多く、ごった返しておりましたが、まだ朝一。お昼頃になるともっとひどいらしいです。
今度、ゆっくりめぐりたいものです。

お昼の小籠包は人気のお店らしく、ツアーで行かないと凄く待たないと行かないらしいです。さすが、というおいしさ。お土産にしたいくらいですが、無理。

中正紀念堂は特に良かったです。ちょうど衛兵の交代式もしていて、忠烈祠で先に見ていたので、2回見れました。

行天宮は、ちょっと旅行者にはマニアックすぎる場所でした。


台湾旅行 2日目 その2 九份2018/12/14(金曜) No.534

 千と千尋の神隠しのモデルになったという九份。だいたいそれが売りだけなら、たいして期待しないんですが、元から第一級の観光地。
行って、すぐ目についたのは、お隣り町の琴平町と姉妹都市?との看板。確かに階段が続き、両脇に店が並ぶ風景は似てます。金毘羅さんの方はちょっとスケールは大きいですが・・

とにかく台湾の観光地を楽しみました。


台湾旅行 3日目 その1 朝市2018/12/15(土曜) No.535

 台湾旅行3日目は特に予定を決めていなかったけど、娘の提案でホテルの朝食もそこそこで、電車に乗って朝市へ。
高知市の朝一と感じが似てますが、売ってるものがさすが。カラフルな果物に、得体のしれない食べ物。独特の匂い(臭豆腐?)。大丈夫そうなものをいくつか拾い食い。ちなみに地下鉄内では、飲んだり食べたりは禁止です。


台湾旅行 3日目 その2 十份2018/12/15(土曜) No.536

 天気悪いし朝市から電車に乗って早めに十份に行こう。ということで台北駅から、準急と書いている花蓮行に乗ったら大失敗。
だれも立ってる人いないと思ったら、実は(修学旅行?)専用車?気がついて次の駅で降りようと思ったら、終点まで止まらず。車掌さんに聞いたら、怪訝な顔をされて、止まらないから最後まで乗ってなさいと。40分の行程が2時間以上。帰りの便はもっと悪く3時間以上かかって、結局5時間のロス。
 諦めて車窓からの景色を眺めていたら、諦めもついて楽しい気分になった。トラブルも楽しい思い出に。

 景色をみていくつか思った。
1.冬なのに落葉も紅葉もない。常緑広葉樹ばかりで季節感がない。沖縄より南だし当然といえば当然だが、駅に貼られていた日本のポスター紅葉や雪景色の物ばっかり。なるほど・・・
2.案外な街の中にも水田が建物のすぐそばまで迫っている。
3.土地が余っているようなところでも3階建てや4階建てが多い。
4.町の近くでも平地に雑木林が多い。ジャングルになっている。

 十份では、灯篭に願いを書いて、飛ばす。日本人だけではなく、他の外国の方も多い。
隣の台湾の大学生くらいの娘さんたち、「今年、日本に行きたい」と日本語で書いていた。
私は、子供たちが結婚できるようにと・・・


台湾旅行 4日目 帰るだけ    総括2018/12/16(日曜) No.537

4日目は帰るだけ。空港で少し遊んで岡山へ。帰りの飛行機で翼の先に月が見えたのが、ちょっとラッキー。

ということで、今回の旅行の感想。

1.修論の締切直前で、準備不足。もっと調べて行ったら違っていたか。
2.WiFiを当てにして普通通話できる電話機を持っていかなかったが、連絡は携帯電話ですることが多く、スマホを電話できるようにしていけばよかったと。WiFiスポットも案外少ない。
3.台湾、特に台北市はコンビニも多く便利であるし、レジ袋もなくエコが進んでいるが、買い物用の袋を持っていないと辛い。
4.植物をもっと調べて行けばよかった。そしたら、もっと楽しかったかもしれない。

そういえば、なんか2年後の金環食に美少女村に案内してくれるって言ってたけど、期待していいのかな。



マイドの忘年会2018/12/1(土曜) No.531

 今年も参加できました。ミザールさんの忘年会。
出張のついでで、遅れて参加が残念でした。ミザールさんというか、エイコーさんのルーツのお話があったようで、聞きたかった〜。



原村2018。1日目2018/08/03(金曜) No.530

 2人を誘って、おっさん3名で原村もうで。他に2名別の車で、計5名の香川からの参加は、ちょっと目立ちます。

1日目、早朝4時出発。(屋根に積んだ荷物がちょっと心配と思っていたら、心配があたり後で急カーブで落としそうになり室内にしまうことになってしまいました)
5時に堀川さんち、7時半に吹田の後藤さんちによって、12時頃には諏訪湖あたりに

ビィーナスラインから白樺湖へ。美ヶ原高原美術館のレストランでそばを食って、途中の展望台で、ケンコーの観光双眼鏡を見つけ、それの写真を撮っているのが、普通の人から見てちょっとおかしい3人組です。

17時前には、星まつり会場に着きました。皆に手を振りながら入場。
成行さん、大山さんにも会えました。




横浜、東京、望遠鏡遠征2018/06/16(土曜) No.528

 まずは、なぜか京都から。
朝寝ぼけて部屋の机に頭をぶつけたところで、今年初めからの不吉な予兆が続く様で、嫌な感じ。

まずは、7時の新幹線で横浜、大佛次郎記念館でロングトム(兄、野尻抱影氏の天体望遠鏡)を見に行き、天文古玩の角田さんと、初めてのご対面。
スラ〜っとしたかっこいい方で、イメージどおり?

いっしょに、中華街で(今話題の)中華カレー。大きな具がうれしい。


児玉さんちで、古望遠鏡、野尻抱影、プラネタリウム等の話で盛り上がる。2018/06/16(土曜) No.529

 今回、天文古玩の角田さん、お友達の上原さん。はたまた・・・皆さん合わせて6名で、児玉さんちにお邪魔しました。

それに先駆け、送り込んでいたカートン光学DEUS1A。児玉氏のもつ五藤光学の望遠鏡キットと使っている部品が凄く似ている。それじゃ比較してみようってことに。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/carton/DEUS1.html

<結果>
1.接眼部  :機構は同じカタカタークルクル型、但し微妙に仕上げとサイズが違う。あえて、全く同じにしてない感じ。
2.接眼レンズ:金枠(というかプラスチックですが)、組み立てた形状は同じですが、五藤の方は独特の組み合わせて焦点距離を変える機構を搭載。サングラスは、かぶせ式で全く同じ。
3.架台   :形、ネジは同じですが、微妙にサイズが違います。
4.レンズ  :カートンのほうで、すでに五藤光学特有の青板ガラスを使ったアクロマートレンズ。ただ、五藤光学のキットは分解できず、確認未

いよいよ謎が深まった感じです。



ヒポさん。ご来館2018/04/14(土曜) No.527

 HPの掲示板。原村などでお世話になっているヒポポタマスさんこと〇塚さんが、おいでになりました。
徳島への所用ということですが、琴平までおいでいただき、早朝からタケノコ堀をしたり、母を病院に連れて行ったりしていたので私にとってはありがたいかぎりです。

お昼はうどん屋のはしご。老舗の長田屋(釜揚げ専門)と、元祖しょうゆうどん小縣屋。小2杯くらい、と甘く見ていたが(年のせいもあって)小縣屋の小が案外きつかった。まずくはないが...

天体望遠鏡博物館には、昼すぎついて3時過ぎには高松空港。
あまりゆっくりはできなかったかもしれないが、慌てるほどのこともなく見ていただいたのではないでしょうか。
案の定、ペンタックス15pの話に盛り上がり、実はそのあとにビックリの企画があるとか。楽しみです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -